DRCの白、カリフォルニア版 名古屋NHK文化センター 上級コース 第79回 10年熟成した白の魅力Hyde & de Villaine ハイド・ド・ヴィレーヌ ロマネ・コンティ社の共同経営者・ヴィレーヌ氏と ナパ・ヴァレーのハイド・ヴィンヤーの ジョイント・ワイナリー(両家は従妹関係) Chatea… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月24日 続きを読むread more
カリフォルニア 名古屋NHK文化センター ニューワールドコース 第4回 カリフォルニア 左から 14 CH ナパ・セラーズ 15 SB トゥーミー(シルバー・オーク) 14 PN カレラ 14 ZIN レーヴン・ウッド コストパフォーマンスに優れ 若くして飲んでも美… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月15日 続きを読むread more
モンダヴィなきあと 名古屋NHK文化センター 上級コース 第77回 ロバート・モンダヴィ ロバート・モンダヴィ 近代カリフォルニアワインの父(~2008年) 66年 長男のマイケルと自分のワイナリーを設立 ボルドーの醸造方法や樽による熟成方法を導入 オー… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月23日 続きを読むread more
ロバート・モンダヴィの今 名古屋NHK文化センター 上級コース 第77回 ロバート・モンダヴィ 2010 ナパ・ヴァレィ ロバート・モンダヴィ 2009 ナパ・ヴァレィ エンブレム 2007 オソ・ヴィンヤード エンブレム 2009 オークヴィル ロバート・モ… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月05日 続きを読むread more
いまはもう無いワイナリーの遺産たち 名古屋NHK文化センター 上級コース 第53回 10年熟成対決 フランス vs カリフォルニア Chateau Simard シャトー シマール オーゾンヌのオーナーが所有するシャトー ミシェル・ロランからアドバイスを得て オーゾンヌの醸造チームがワイン造りを 行… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月23日 続きを読むread more
巫女のワインとルフレーヴの11年熟成 名古屋NHK文化センター 上級コース 第53回 10年熟成対決 フランス vs カリフォルニア 全て2004年(11年熟成)左から シャトー シマール ボルドー、サンテミリオン クロー・ド・ネル ロワール、グロロー種 アタロン ナ パ、… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月22日 続きを読むread more
極上のカリフォルニアワインを飲み比べ 毎月恒例の東京出張 カリフォルニアの赤です 2009 ポール・ホブス ベックストファー・ラス・ピエドラス 3万円 2009 ピーター・マイケル パヴォ・エステート 3万円弱 2010 オーパス・ワン 4万円 … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月15日 続きを読むread more
コングスガードとキスラーのシャルドネ 毎月恒例の東京出張 今回はカリフォルニアのシャルドネ キスラー ノワゼッティエールは1万円ぐらい コングスガードは1万3千円ぐらいでしょうか -------------------------------… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月12日 続きを読むread more
ラフィットとマルゴー、モンダヴィ 1989年 名古屋ワインスクール ハイライトコース 第130回 ラフィットとマルゴー 1989年 左から 1989 カノン サンテミリオン 1989 ラフィット ポイヤック 1989 グリュオ・ラローズ サンジュリアン 1989 マルゴー マル… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月27日 続きを読むread more
ターリーのジンファンデルは熟成するか? 名古屋ワインスクール プルミエコース 第90回 1996年のニューワールド 昨日からの続きです Turley ターリー ナパの女神と称される偉大なワインメーカー ヘレン・ターリー女史の弟が設立 瞬く間にトップワイナリーとなった Kef… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月13日 続きを読むread more
ピゾーニ、ウイリアムズ・セリエム、カレラ、サイテーション 名古屋ワインスクール プルミエコース 第87回 カリフォルニアのピノ 2002年 Calera カレラ ピノ・ノワールをカリフォルニアで成功させた 日本では漫画やTV番組で取り上げられ その度に大ブームとなっている 単一畑名付きは入手困難で… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月18日 続きを読むread more
カレラのライアンとウィリアムズ・セリエム 名古屋ワインスクール プルミエコース 第87回 カリフォルニアのピノ・ノワール2002年 左から 2002 サイテーション オレゴン 2003 ウィリアムズ・セリエム 2003 カレラのライアン 2002 ピゾーニのルチア ブラインドの結果 □が正解、○が好き… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月17日 続きを読むread more
ベベのお惣菜とシルバー・オーク1986年 名古屋ワインスクール ハイライトコース 第126回 シルバー・オーク1986年 いつも素敵なお弁当、ありがとうございます 他にもお料理があったのですが、 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月09日 続きを読むread more
1991年のシルバー・オークとベリンジャー 名古屋ワインスクール ハイライトコース 第126回 1991年のシルバー・オークとベリンジャー Beringer ベリンジャー ナパ・ヴァレー最古のワイナリー 「ワイン・スペクテーター」誌のワイン・オブ・ザ・イヤーを 赤・白両方で受賞した唯一のワイナリー Silver … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月08日 続きを読むread more
シルバー・オーク1986年とベリンジャー1987年 名古屋ワインスクール ハイライトコース 第126回 シルバー・オーク1986年とベリンジャー1987年 左から 1986年 シルバー・オーク CS 1987年 ベリンジャー CS 1991年 ベリンジャー メルロー 1991年 シルバー・オーク … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月07日 続きを読むread more
ハーランとボンドとナイトメア 28万円 毎月恒例の東京出張 今回はカリフォルニアのカルトワイン 2012 YUI(結) ロゼ 8千円 少量生産入手困難 2012 DB4 ブライアント・ファミリー 2万円 2009 ボンド VECINA 3万円 2009… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月25日 続きを読むread more
カリフォルニアワインのセミナー カリフォルニアワインのセミナー J スパークリング 2012 トレフェッセン ドライ・リースリング 2009 セインツベリー ピノ・ノワール 2010 セゲシオ ジンファンデル 2003 アタロン … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月17日 続きを読むread more
モンダヴィとスタッグス・リープ 名古屋NHK文化センター 上級コース 第27回 カリフォルニアのシャルドネを飲み比べ Robert Mondavi ロバート・モンダヴィ カリフォルニアワインを現在の地位に引き上げた功労者 最新技術の導入(低温発酵、ステンレスタンク、 フランス… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月20日 続きを読むread more
カレラのマウント・ハーランはアニバーサリー 名古屋NHK文化センター 上級コース 第27回 カリフォルニアのシャルドネを飲み比べ 左から 2010 カレラ マウント・ハーラン 2010 スタッグス・リープ カリア 2010 モンダヴィ ナパ・ヴァレイ 2010 メルヴィル ヴァー… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月19日 続きを読むread more
銀座でキスラーを飲み比べ 毎月恒例の東京出張 渋谷でカリフォルニアのカルトワインを飲み倒し タイ料理でお口直し?をしたら 次は銀座へ移動 {%赤ワイン(ユラユラ)hde… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月07日 続きを読むread more
20万円のスクリーミング・イーグル 毎月恒例の東京出張 11 ハーラン・エステート ボンド セント・エデン 3万5千円 09 スクリーミング・イーグル 20万円 09 ホール 7千円 08 シェーファー ヒルサイド・セレクト 2万円 ほとんど売っている所を見た事な… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月05日 続きを読むread more
カリフォルニアのカルト・ピノと言えばピゾーニ 毎月恒例の東京出張 08 コブ ジョイロード 10 タイタラ エブリン 10 ピゾーニ エステート 10 ピーター・マイケル ル・カプリス {%顔文字フ… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月04日 続きを読むread more
カルトシャルドネ コングスガード ザ・ジャッジ 毎月恒例の東京出張 10 ピーター・マイケル ラ・キャリエール 10 コングスガード ザ・ジャッジ 10 ヴァーナー ビー・ブロック 09 コブ ジョ… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月03日 続きを読むread more
カレラ ジェンセン 2001年 名古屋ワインスクール プルミエコース 第74回 カレラのシングル・ヴィンヤードを飲み比べ 左から 2000 コノ・スル 20バレルズ リミッテド・エディション 2002 カレラ ミルズ 2001 カレラ ジェンセン 2000 カレラ セレック 2002 ルチア… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月07日 続きを読むread more
ハーラン・エステート 1本10万円? 毎月恒例の東京出張 08 ハーラン レッド・ワイン 10万円 08 ハーラン ザ・メイデン 3万円 {%赤ワイン(ユラユラ)… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月11日 続きを読むread more
カルト・ワイン シネ・クア・ノンとアロウホ 毎月恒例の東京出張 09 シネ・クア・ノン ザ・スリル・オブ・スタンプ・コレクション 3万4千円 さすがカルト・ワイン … トラックバック:0 コメント:0 2012年10月10日 続きを読むread more
フランシスカン とは 名古屋NHK文化センター 上級コース 第15回 CSの熟成とメルロー フランシスカン・エステート 1972年設立、ナパで最も由緒あるワイナリー 「シルバー・オーク」の畑はもともとフランシスカンの畑 ナパの心臓部オークヴィルにあり … トラックバック:0 コメント:0 2012年07月08日 続きを読むread more
カベルネ・ソーヴィニヨンの熟成とメルロー 名古屋NHK文化センター 上級コース 第15回 CSの熟成とメルロー 全く同じ造り手の1年違いのCS だけでは簡単過ぎるので 同じ造り手のメルローを入れてみた {%一言・よろしくhde… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月07日 続きを読むread more
カリピノの古酒と干し柿 ピノ・ノワールの古酒と言えば 干し柿の香り その干し柿でクリームチーズを挟んだお菓子を 差し入れして頂きました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
カリピノの古酒-3 Nichols Winery ニコルス ワイナリー 1991年設立、葡萄畑を所有せず、カリフォルニア各地の 名栽培家から葡萄を買いつけ、シングル・ヴィンヤードから ワールド・クラスの高品質ワインのみを造り 飲み頃になるまで10年以上熟成させた後にリリースする 独自の方針を貫く ラベルのデザインは元コンピューター・… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月01日 続きを読むread more