ピエロパン、ジーニ、アンセルミ

第93回 ソアヴェを再興した御三家
(2018.10.6.)

13 ピエロパン ラ・ロッカ
1890年創業、レチョート・ディ・ソアーヴェを
造り出した由緒ある造り手
ラ・ロッカ、カルヴァリーノという2つの
畑名入りクリュ・ワインがある
ラ・ロッカは木樽で熟成、濃厚でクリーミー
カルヴァリーノはステンレスタンクで
果実のエレガンスとミネラルを生かす
13 ジーニ サルヴァレンツァ
1700年代からガルガーネガ種を
栽培してきた歴史ある造り手
本来ソアーヴェはアロマでは無く
ミネラルと酸に富んだ長期熟成可能なワイン
サルヴァレンツァはフィロキセラを免れた
樹齢百年以上のソアーヴェ最高の畑

13 アンセルミ フォスカリーノ
品質を最大限に重視しソアーヴェの真の実力を
世界に広め、量産品のイメージを覆した
まさにソアーヴェを救った革命児
フォスカリーノはステンレス
クローチェはボフレンチオーク
13 メルシャン 甲州グリ・ド・グリ
日本固有品種である甲州種の可能性を探るため
誕生した全く新しいスタイルのワイン
2013年は3000本の限定醸造
昨今話題の「オレンジワイン」の
先駆けとも言えるワイン
イタリアを代表する白ワイン
ブログのランキングサイト、「にほんブログ村」さん
先日は第2位まで上昇しました
先日は第2位まで上昇しました
この記事へのコメント